食べ物手話ゲーム

今週の手話サークル色えんぴつには、見学者の方が来られました(^_^)
手話奉仕員養成講座の基礎を受講し終わったばかりで、手話を続けたいのでサークルに興味があって、、、とのことでした☆

サークル員もろう者も含め、全員手話で自己紹介をしたあと、
食べ物カードを使って手話ゲームをしました。

カードを机の上にならべて、その中から一枚決めて、1人が手話で表現します。表現は手話単語を使っても身振りを使ってもOK。
どの食べ物カードのことを表現しているのか、ろう者に伝われば成功☆というゲームです。
参加者からは、その食べ物の作り方や食べ方、漠然としたイメージなど、いろいろおもしろい表現が飛び出しました。
とっても盛り上がって、あっというまの時間でした。

手話サークル色えんぴつでは、毎週の定例会に加え、
↓サークル所有の手話関係の本やDVDが豊富なこと↓


↓手話関係イベントの情報が毎週のように入ること↓

など、サークル員ならではの特典がたくさんあります♪♪
興味のある方は、いつでも見学できますので
iroenpitsu.shuwa@gmail.comまでご連絡下さい。
(@は半角に直して下さい。)

兵庫県加東市の手話サークル 色えんぴつ

兵庫県加東市の手話サークルです。 聴覚障害者の方々と交流しながら楽しく活動しています♪