今週のサークル、
お昼の定例会は
毎月恒例のお茶会の日でした。コーヒーやお菓子を準備して自由におしゃべり(手話べり)しました。
手話検定が近いということで、自己紹介、家族、生まれた場所、趣味など、検定によく出るテーマでろう者にお話をしてもらって、読み取る練習をしました。
手話検定を受けるサークル員のみなさま、頑張ってください(^o^)
↓サークル員Nさんオススメの今週の図書はこちら↓
盲ろうを生きるという映画、近日公開だそうです。
夜のサークルでは
地元のろう者が持ってきた「かとうケーブルテレビ」の録画を流して、ろう者がインタビューを受けている映像を見ました。
手話通訳がついていない場面では、サークル員で通訳をしました。
かとうケーブルテレビ全ての番組に手話通訳がついているわけではないので、
ろう者が番組を録画したビデオを持ってきて、サークル員が通訳をすることが、時々あります。
そのあとは、サークル員のお孫さんが来てたので、得意な折り紙をみんなで教えてもらいました(笑)こんな日もあります。
0コメント