加東さくらルームに初参加(^-^)

今日、9月3日月曜日に加東市福祉センターレクリエーション室で開かれている聴障者の方々と聴者の交流会?「加東さくらルーム」に10時ちょっと遅れて参加してみました…

最初は「声だし禁止!」なんかなぁ~とビビっていたのですが、そう言うこともなく手話表現で「(この)夏の思い出…」とういうテーマで一人一人発表をしながら、各々質問やらツッコミを入れられながら和やかな雰囲気で愉しく手話表現でやりとりさせて頂きました。

去年、今年と活動されてきた中での今後の開催頻度や規模(参加人数など)のアンケートなどを行い、残りの約1時間程の間で手話表現での「しりとりゲーム」を行いながら手話表現の確認や違った表現をやりとり、教わりながらあっという間約2時間程の時が過ぎてしまいました…

参加人数は聴者が7名、聴障者が2名。司会者1名。 加東市の2つの手話サークルの参加と小野市からの手話サークルのメンバーが参加されており、私的には色んな地域のサークルメンバーや聴障者の方々と少しでも顔見知りになれる絶好の機会だな~と思い参加できて良かったと思いました。

また、もっと私も分かり易くハッキリと…そしてもう少しスムーズに手話表現しなくては、できないとなぁ~と。感じて学習目標もできた良い刺激となりました。

次回は10月15日月曜日に開催されるようです。



兵庫県加東市の手話サークル 色えんぴつ

兵庫県加東市の手話サークルです。 聴覚障害者の方々と交流しながら楽しく活動しています♪